CET04オルタナティブ : 長靖 展
   
タウンページタウン
(千代田・中央・墨田・江東・江戸川区版)
コラージュ、150cm x 45cm
2004年
  『タウンページタウン』は、職業別電話帳タウンページ1冊分から広告の中の簡易地図を切り抜き、通りの線を頼りに大判につなぎ合わせた作品。これは東京都の千代田・中央・墨田・江東・江戸川区版。地名、通り名、店舗名を残しながらも、地理的には無作為につなぎ合わされ、特定地域の地図ではあるが、本来の町並みを表す目的を持つ地図からは大きく変容している。地図の性質から作品を見る人の視線は通りを辿り、初めは実在の街とも架空の街ともつかない世界に困惑を覚えることとなるが、地図本来の目的を求めることをあきらめると、見る人は視線の散歩を楽しむことが出来る。  
     
   
JR線
コラージュ、650cm x 15cm
2004年

私鉄線
コラージュ、150cm x 15cm
2004年
  任意の印刷物から広告の中の簡易地図を切り抜き、鉄道路線を頼りに直線的につなぎ合わせた作品。『JR線』では JR の路線を表す縞模様をつなぎ、『私鉄線』では私鉄の路線を表す十字模様をつなぐように区別している。地方路線の種類や駅順については無作為につなぎ合わされて、展示空間で許される限り長く延びて行く。
この展示ではJR線は650cm、私鉄線は150cmの長さとなっている。
 
     
   
ロードマップ
コラージュ、カラーコピー
B7判16ページ糸綴じ
45部出版
1999年
  ページタウンシリーズの最初と言える作品で、任意の印刷物から簡易地図を切り抜き、道路の線を頼りにつなぎ合わせたブック作品。具体的な地名などが入らないように地図を切り抜き、コラージュしているため、架空の土地の『ロードマップ』と化している。  
     
ページタウン
会期:2004年 9月18日(土)〜 9月26日(日)
会場:菱岡ビル3F−1(西側スペース)

ページタウンの展示は、CET04(セントラルイースト東京2004)の展示・イベントの一環として行われました。
「CET」は「Central East Tokyo」の略で、東京のイーストサイドを中心とした(神田、馬喰町、東日本橋、八丁堀等)エリアを、デザインやアートといった観点から再発見するためのプロジェクトです。
ページタウンの展示にあたっては、神田エリアの空き物件である菱岡ビル3F(右写真)を使用しました。

   
  PAGE TOWN - CET04 (Central East Tokyo 2004) Exhibitions - - - Back